他のクライアントソフトから乗換えるのに耐えうるアプリを探してたどり着きました。
スワイプやタブ機能により少ない手順で複数アカウントの切替ができ非常に使いやすいです。
ツイートに添付する写真を送信前に拡大して確認できるのも便利ですし、またTweet作成画面だけ文字サイズが変更できるのも良いです。
タイムラインが表示に見やすくて広くて、設定次第では短いTweetなら1画面に7Tweet程表示できるのでサクっとTweet確認できるのも良いです。
そして全体的にデザイン面•機能面共に概ね満足しています。
ただ気になる点も…
◦DMが最後にやりとりした分しか表示されない。(過去の他のDMを見る方法があるようでしたら教えて下さい。)
◦タイムライン画面や返信画面切替の際にタブを押すとパッと切替わるがスワイプだとワンテンポ切替が遅くなる。
以上です。
一方要望としては…
◦タブを半透明にするなどしてしてTweetタイムライン画面を更に広く見やすくして欲しい。
◦タブのタイムラインや返信アイコンのアイコン自体または背景をアカウント毎に色分するなどして視覚的にアカウント切替できるようにして欲しい。
◦返信する際に1度会話表示画面に行き、そこから返信ボタンを押すのが分かりにくいので返信画面へ直接行くアプローチも欲しい。
◦タイムラインのユーザーアイコン等からユーザープロフ等に飛べるようにして欲しい。
◦APIの仕様変更に伴いとあり承知してるつもりなんですが、それでも絶対時間表示を復活して欲しい(お願いです)
◦返信やDMをプッシュ通知できるようにして欲しい。(1番要望したいw)
是非ともよろしくお願いします。
mowyan about Tweet Duet for Twitter, v1.12.0